新着情報
文字サイズ:小
文字サイズ:中
文字サイズ:大

横浜 自閉症支援 社会福祉法人横浜やまびこの里 発達障害者支援のモデル事業

横浜市発達障害者支援のモデル事業
新着情報
採用情報
広報誌
ワークアシスト
東山田地域ケアプラザ
横浜日吉就労支援センター
各営業所へのアクセス
リンク集
サイトマップ
横浜市発達障害者支援のモデル事業
平成25年度発達障害者支援開発事業の報告書と成果について
投稿日時 2014/04/01
横浜市発達障害者支援センターでは、平成23年度より発達障害者支援開発事業を受託し、横浜市発達障害者就労支援事業を株式会社Kaienや横浜 市発達障害者支援開発事業「企画・推進委員会」の皆様のご協力を得て実施してきました。事業終了にあたり、本事業の成果物として、「平成25年度 事業報告書」と「プログラム運営マニュアル」を公開します。

平成25年度事業報告書はこちらから。
プログラム運営マニュアルはこちらから。

平成25年度厚生労働省障害者総合福祉推進事業の報告と成果について
投稿日時 2014/04/01
社会福祉法人横浜やまびこの里では、厚生労働省平成25年度障害者総合福祉推進事業の一環として、「就労移行支援事業所における発達障害者・精神 障害者の就労支援プログラム実施時における課題検討について」の調査を実施しました。
本事業の事業報告、ならびに成果物として、「平成25年度事業報告書」を公開いたします。

平成25年度事業報告書はこちらから。

平成24年度厚生労働省障害者総合福祉推進事業の報告と成果について
投稿日時 2013/04/01
社会福祉法人横浜やまびこの里では、平成24 年度厚生労働省障害者総合福祉推進事業の一環として、「就労移行支援事業所における発達障害者の効果的な支援プログラム構築のための調査」を実施しました。
本事業の事業報告、ならびに成果物として、「平成24年度事業報告書」「就労移行支援事業所のための~発達障害のある人の就労支援マニュア ル」を公開いたします。
この「就労支援マニュアル」は、就労移行支援事業所での支援現場で直面する様々な課題やその対応方法について、「障害特性の理解とその対応」 「就労支援プロセスごとの課題とその対応」といった2 つの側面から、整理してお伝えすることを目的としています。

H24事業報告書のダウンロードはこちらから。
H24就労支援マニュアルのダウンロードはこちらから。

平成23年度実践報告会を開催します!
投稿日時 2012/02/14
平成24年3月2日(金)13時~17時 実践報告会を開催します。

申込チラシのダウンロードはこちらから。

プロポーザル選定結果を公開します。
投稿日時 2012/02/14
選定結果報告書のダウンロードはこちらから。
事業説明と事業設計に関する資料を公開します。
投稿日時 2012/02/14
説明会で配布された資料と同一のものです。

ダウンロードはここから。

募集要項に関する質問と回答を公開します。
投稿日時 2011/05/30
横浜市発達障害者支援開発事業のモデル事業者プロポーザルに際し、応募予定者からの質問と回答について公開します。

回答書はこちら »

モデル事業を公募します。
投稿日時 2011/05/09
平成23年度横浜市発達障害者支援開発事業のモデル事業を公募します。

応募を検討いただいている方々は、募集要項様式1様式2をダウンロードしてください。

なお、事業説明会(平成23年5月17日火、10:00~11:45、かなっくホール)でも配布します。

事業説明会の申込チラシはこちら »

平成23年度横浜市発達障害支援モデル事業 事業説明会の開催について
投稿日時 2011/05/02
モデル事業説明会チラシはこちら »

※モデル事業の募集要項は、5月9日(月)午前中に、当ホームページにアップします。

 

3/16(水)に予定されていた事業報告会は中止といたします。
投稿日時 2011/03/14
平成23年3月11日、東北地方太平洋沖にて発生した地震の影響のため、3/16(水)に開催予定でした横浜市発達障害者支援開発事業の事業報告会を中止とさせていただきます。

申込をしていただいた皆様には、大変ご迷惑をおかけしますが、何卒ご了解くださいますようお願いいたします。
また、周りにご参加を予定されていた方がいらっしゃいましたら、中止の件をお伝えくださいますようお願いいたします。
申込をしていただいた方には、事業報告書を後日郵送にてお送りいたします。

なお、申込用紙に送付先や連絡先のご記載のない方が多数いらっしゃいます。
お手元の申込用紙をご確認の上、送付先住所をお知らせくださいますようお願いいたします。

横浜市発達障害者支援開発事業の事業報告会を開催します
投稿日時 2011/02/10
平成21年1月から、4事業所においてスタートした横浜市発達障害者支援開発(モデル)事業も、本年3月でいよいよ終了となります。

そこで、横浜市発達障害者支援センターでは、横浜市健康福祉局の共催により、モデル事業を通して見えてきた支援方法、成果、今後の課題を整理する「事業報告会」を開催いたします。

別紙案内を掲示・回覧・配布していただき、多くのみなさんに参加していただけたらと思います。

案内チラシと申込書はこちら »

周知依頼文はこちら »

平成21年度横浜市発達障害者支援開発事業事業報告会を実施しました。
投稿日時 2010/04/19
去る平成22年3月29日(月)に、発達障害啓発週間を記念して、事業報告会を開催しました。

事業報告の部、一般の部を合わせて、200名前後の方々にご参加いただきました。
当日参加されなかった方で、ご希望の方に、当日資料を配布しております。

ご希望の方は、横浜市発達障害者支援センター(045-290-8448)まで、ご連絡ください。

発達障害啓発週間記念・事業報告会を開催します!
投稿日時 2010/01/08
日時 平成22年3月29日(月)10:00~17:00
場所 横浜市開港記念会館(〒231-0005 横浜市中区本町1-6)
主催 横浜市発達障害者支援開発事業「企画・推進委員会」
共催 横浜市発達障害者支援センター・横浜市
定員 500名
費用 無料
事前
申し込み
不要です。
※当日、会場内に保育はありません。
※会場に、駐車場はありませんので、交通機関か民間パーキングをご利用ください。

詳しくはこちら »

選定結果報告書
投稿日時 2009/01/06
横浜市発達障害者支援モデル事業は、発達障害児者への先駆的な取り組みをモデル的に実践・評価し、有効な支援方法を確立すること、またそれにより得られた手法(効果)を全市に普及することを目的として、実施機関の募集を行いました。
その結果、25 法人からの申し込みがあり、途中辞退された1 法人を除いた24 法人について、「横浜市発達障害者支援モデル事業企画・推進委員会」(以下、「企画・推進委員会」という)にて審査した結果、評価点上位の4法人をモデル事業実施機関として選定しました。

選定結果報告書はこちら »

ご本人とご家族からの声
投稿日時 2008/12/01
プロポーザルの実施にあたり、以下のようなご意見が寄せられました。

・発達障害に気づく・受け止めることは、本人・家族にとって、とても大きなことです。 こどもでも大人でも、いつのタイミングで診断を受けても、不安になると思います。 そのような気持ちに寄り添ってくれるモデル事業を期待します。

・障害当事者のニーズをくみ取って、どの年齢層の人にも対応してもらえるような事業展開を期待しています。 障害当事者の集まりをサポートし、場で提供することなど希望します。

・全市に発達障害の理解と支援が広がることを望みます。 診断されたお子さんたちが指導を受ける所が少なく「2年待ち」という方もいらっしゃるようです。 せめて当事者・家族の広場ができればと思います。

・本人や家族からの発信を受け取り、専門機関へつないでいくこと、そして医療・教育・福祉や地域での暮らしがスムーズにつながっていくことで本人も家族も生きやすく、支援してくださる方も活動しやすい環境が整いますように大いに期待しております。

募集要項に関する質問書回答
投稿日時 2008/12/01
11月28日(金)までにご提出いただいた全質問と回答を以下のとおり、お知らせいたします。

質問書回答はこちら »

モデル事業に関する質疑応答
投稿日時 2008/11/21
11月20日(木)に開催されたモデル事業説明会で行われた質疑応答の概要は以下のとおりです。
Q1.乳幼児の子育て支援を中心に行っているので、モデル事業についても乳幼児期についてはイメージできるのだが、他の年代についても事業内容に含めないといけないのか?
A1.全年齢について行う必要はない。
Q2.予算について。モデル事業終了後(22年度以降)は予算化されるのか?
A2.モデル事業実施期間(21年度末まで)のみの予算であり、22年度以降については未定。 但し、横浜市としては、モデル事業の効果を見て横浜市(場合によっては国)の施策として予算化されることも視野に入れている。
Q3.対象者に実費負担をお願いする事業を計画しているが、その場合には助成金以外の収入も含めた予算書を作成するのか?
A3.収入を含めたものを作成してほしい。
Q4.企画書作成の留意事項にあるモデル事業設計の内容が具体的に表現されたものは認めませんモデル事業とは、どのような意味か?
A4.作業エリアの平面図などが考えられるが、企画書の段階でそこまで細かくあげる必要はない。
Q5.事業費の中の助成率が何%という規定はあるか?
A5.特にない。
Q6.今年6月にNPO法人を立ち上げたばかりで1年経っていない。法人化する前の活動実績は3年くらいあるのだがモデル事業への応募は可能か?
A6.活動実績があるのであれば構わない。
事業説明会
投稿日時 2008/11/04
主催:横浜市発達障害者支援センター  共催:横浜市

日時:2008年11月20日(木) 午前10 時~11 時45 分〈受付開始:9 時30 分〉

場所:かなっくホール(横浜市神奈川区東神奈川1-10-1)

締切:定員になり次第締め切ります

プログラム内容(予定)

◇ 横浜市の発達障害児者支援における現状と課題 【横浜市健康福祉局】
◇ モデル事業実施機関の募集について 【横浜市発達障害者支援センター】

説明会申込書はこちら »

事業の趣旨
投稿日時 2008/11/04
発達障害者支援法の施行により、横浜市では平成17 年度から発達障害検討委員会を設置し、 ライフステージごとの課題等について議論を重ねてきました。

これらの経過を踏まえた次のステップとして、発達障害児・者への先駆的な取り組みをモデル的に実践・評価し、有効な支援方法を確立すること、またそれにより得られた手法(効果)を全市に普及させることを目的として、発達障害児者の支援に関するモデル事業を募集します。

【実施期間】モデル事業選定~平成22年3月
【内容】
発達障害児者に関する「家族支援」「地域支援」「社会参加・就労支援」などの具体的な活動をプロポーザル方式により選定します。

※事業費の助成、応募資格など詳細は募集要項をご覧ください。
募集要項はこちら »

〒224-0024 横浜市都筑区東山田町270
TEL:045-591-2728 / FAX:045-591-2768

Copyright © 2009 社会福祉法人 横浜やまびこの里 All right Reserved.